形の漢字表記も、体系化されているのです

 人間が、自らが習得した、価値あるものと思われる思想、技術を、次の世代に伝えようとした場合には・・・。

 必ずっと言って良いほどに、体系化を行います。

 なぜなら・・・。

 自分の思想・技術を間違えなく、かつ効率良く伝えるには、人間の脳においては体系立った方法が、一番簡単に、理解できる!

ようになるからです。


 空手の心身思想も、本当は非常に体系化されており、そのために最も効率の良い、指導・学習体系なのですが・・・。

 まぁ~、色々と事情があって、もうシッチャか、メッチャかの、支離滅裂化に陥っています。


がっ!我が国際沖縄空手道無想会では、その教授体系・指導体系を、出来限りに体系化し、効率の良い方法へと原点回帰を果せるまでの、心身思想・操作、形を極めて伝授するまでにはなっています。


 さて、実は空手の形のことです。

 もうクーシャンクーやら、ナイファンチやら・・・。またはサンチンやら、シソーチン等々、カタカナ表記のオンパレードです。

 これは、外来語である!中国語ね!)ということだけは、理解できるが・・・。その他は、まったくの藪の中・・・。


 一応、サンチンは、「三戦」という漢字表記はあるらしい・・・。

 セイサンっという形は、「十三」という漢字表記らしい・・・。

 セイパイという形も、「十八」という漢字表記であるらしい・・・。


 そして、 サンセール―とは、「三十六」。

 スーパーリンぺーとは・・・。スーパーな、リンペーということでは無く、「百八」を表す、「壱百零八」と漢字では記すらしい。


 そしてウーセイシとは、「ごじゅうしほ」とも呼ばれているので、これは「五十四」との漢字表記だということは、理解できる。

 さらに、ニーセイシという形は、「二十四」っという漢字が残っているので分かる。

 上記の形は、上から

3,13,18,36,108,54。

そして,

24

っと・・・。


 これだけ列挙していけば、なんだか、イヤに・・・。

 数字の漢字表記が多い!っと、誰でもが気付くでしょう!?


 でも最初に挙げた、首里手・沖縄手の代表的な形である、上記のクーシャンクーは、そしてナイファンチはどうなるの?


 さらには、首里手の形であるパッサイは?

 あるいは、新興・那覇手の剛柔流の形である、上に挙げたシーソーチンは?

 それと呼称の似た、ソーチンは?


 さらに加えて、サイファーは?  クルルンファ―は? これらの形の名称は。

 ゼンゼン、数字と関連はなさそうだ。

 こうなると、まるで、分かりません。お手上げです。


 でも・・・。あのですね?

 大の男(いまは、女性も存在します)が・・・。

 自分の修行している空手の形の漢字表記、すなわち名称の意味も分からずに、練習している.。はたまた、指導までしているって・・・。


 これ、大変なことなんですよ。私個人の感覚としては、 恥ずべきことだ!

としても良い思いです。


 特に、私は長年にわたって、アメリカで空手の修行・指導をしていますので・・・。

 一つの(偉大な)心身思想として、異なる文化、言語の、異国の人間たちに伝えるためには、これでは、困る!のです。


この稿続きます。

国際沖縄空手道 無想会 International Okinawa Karate-do Muso-kai