クーシャンクーを解いた

 「武士・松村」こと、松村宗昆のクーシャンクーが、全て解けました。

 この形は、現在まで伝わる空手の形で一番古いと思われる形で・・・、

 1700年中頃に冊封使の護衛として来琉した清王朝の正規軍である、満人八旗の士官である総官の位を持つ、コウ(公の漢字か?)という名の人物が伝承したものです。

 思うに、清朝を打ち立てた満州正規軍である、満人八旗の軍事教練の、徒手格闘術の形(套路)の一つだったのでしょう。

 そのために、満州相撲を基本とした北京の善撲営の影響が強い形です。

 「松村系統のクーシャンクー」以外にも、「北谷屋良クーシャンクー」や「四方クーシャンクー」などが存在しますが、それらの全てがクーシャンクーの名称が示す通り、同じものを原型としています。

 じつはわたくしは以前も、「松村のクーシャンク―」を完全解明しよと試みたことがあります。

 その際に、前記の三種類のクーシャンクーの差異を、明らかにしたのは良かったのですが・・・。

 それが、ナゼ、違うのか? もともとは、どのような意味であったのか? を解明することが適いませんでした。大きな挫折でした!

 しかし松村宗昆が移入したであろう、清朝漢人部隊の軍事教練の形である「五十四歩(ごじゅうしほ)」の、完全解明を果たしたことで・・・。

 松村の心身思想、すなわち松村の思考方法を理解することが、出来るようになりました。

 さらに従来は、上記の三種類の形を同時進行で検討していたために、それこそ時間軸、機能、様式などがゴチャゴチャになって、混乱を招く結果となってしまっていましが・・・。

 今回は三種類のクーシャンクーの同時進行が、混乱を招くのでは無く、非常にプラスに働きました。どうやら冷静に比較検討ができるまでに、自分の修行が進歩はしていたようです(奇跡だ!)。

 ですから快刀乱麻までとはいかなくとも、どうにかこうにかクリアーすることができました。

 そして松村のクーシャンクーが解けたら、「アラッ!不思議」、他の北谷屋良クーシャンック―、四方クーシャンクーも解けてしまいました。まあ、当たり前と言えば当たり前!なのかもしれませんがね・・・。

 しかし、最後の最後において、祖堅方範師のクーシャンクー(これが、松村のクーシャンクーに一番近いはずです)に、同じ動作が続けて頻繁に出てくることに苦悩しました。

 さらにこの同じ動作が続けて三回も出る(それもペアなので六回の技)動作には、どうしても解けない部分であった、平安三段の埋め草の部分も含まれているために、苦悩は増すばかりでした。

 しかし、これに関しては国際沖縄空手道・無想会の沖縄同好会・代表氏の、「松村宗昆のクーシャンクー」でも触れていますが・・・。

 松村の手にはクーシャンクーが二つあり、それは「ウメ―」っと「タンメー」の手であり、祖堅師は「ウメ―の中に、タンメーが入っている」との理由で、タンメーの手を失伝させたという意味の口碑があるとされています。

 その記録が、非常に今回の完全解明の際に役立ちました。同じ業・技(それも、機能がある場合と、ただの様式の場合など)の連続の繰り返しが、なぜ起こったのか? それが、理解できたからです。空

 さらに平安三段、平安五段の形の機能が理解でき、どこで様式のみになったのか? も理解できました。

 「松村のクーシャンク―」は、松村宗昆の戦闘思想の重要な要素を、すべて備えています。

 これは松村のパッサイ(八十一戦)、ごじゅうしほ(五十四歩)なども全て同じであり、知れば知るほど驚愕するものです。

 見事なものです!

 あとは、細部を詰めるだけです。

 長い苦闘のすえに、クーシャンクーと言う形を完全解明したことで、いろいろと感慨深い想いもありますが・・・。

 解けてしまえば、「あと、もう一つの形が残っている」っという、現実的な思いが沸いてくるだけです。

頑張るのみ! 

 だけです。手道


 国際沖縄空手道・無想会の日本縦断セミナー’19春・初夏期の沖縄会場セミナーのスケジュールが以下の通りに決定しました。

 沖縄同好会・代表氏に感謝いたします。


日  付:平成31年6月1日(土)

会  場:沖縄船員会館 第二会議室

借用時間:8:00~17:00(9時間)

8:30~10;30 初回及び会員限定

10:30~12;30 本セミナー前半

12:30~13:30 昼食時間

13:30~16:30 本セミナー後半


日  付:平成31年6月2日(日)

会  場:安里道場

借用時間:10:00~18:00(9時間)

10:30~13;00 本セミナー前半

13:00~14:00 昼食時間

14:00~16:30 本セミナー後半

16:45~17:15 昇級試験

17:30~18:00 会員会議

18:15~    懇親会以上、よろしくお願いします。

国際沖縄空手道 無想会 International Okinawa Karate-do Muso-kai