ナイファンチ二段と三段は、誰もヤラナイ!?

 まず前のブログでは、ナイファンチ、ナイハンチ、そして鉄騎などと呼ばれる形の初段は、終始の位置が違っている!

 っと、記しました。

 では二段、三段は・・・?

 この二つは、ダ~レもやりません!・・・って。

 まあ、少数の方々はやっているでしょうが(っと、一応、ホーローね!)・・・。

 初段の動作の意味も、武術的価値も分かっていないのに・・・。

 ナンで二段、三段まで、やる必要があるのか? 

 余計に、「コンガラガッテ」しまうだけじゃないか?!

 っというのが、大部分の空手家の正直な気持ちでしょう(文責・新垣清)。

 第一、横に動かす足を、前方で交差するだけの、初段、二段、三段の形が・・・。

元の位置に返ることなんか、ゼッタイに不可能でしょう!?。

 っと、小学三年生以上の人間ならば・・・。知的(?)な推察が出来るはずです。