2020.11.08 06:35沖縄空手には「高速上段突き」は、無い。 今回の国際沖縄空手道・無想会の主催しました、ネット上での直弟子(正会員)限定の、直伝稽古では、西洋心身文化である体育・体操、あるいはスポーツでの心身操作と、東洋・日本・沖縄の心身思想・操作の違いを、明確に説明しました。 明確に・・・とは、チャンと一言で、その違いを誰でも理解でき...
2020.11.07 20:40東洋心身文化の思想・操作を、完全に把握・説明できた! お蔭様で国際沖縄空手道・無想会主催の、直弟子(正会員)限定である、ネットによる直伝稽古会が無事終了しました。皆さま、有難うございました。 今回はこのブログでも取り上げた、泊の武士・松茂良「ローハイ(羅漢)」の形を解説・伝授しました。 そして、この形の、バックグラウンドも私が調べ...
2020.11.05 21:40泊手のローハイは天才の作です。 首里手の本家としても良い、祖堅方範師にもローハイの形があります。 なぜ泊手の形とされる、ローハイの形が、首里手の祖堅師にあるのか? これは色々と推察できますが、本ブログでは割愛です。 ただ、祖堅師のローハイは前後っというか、前方にズーッと長いにです。個人的には、長すぎると思って...