2021.05.29 16:35唯一絶対の「天地線」の箇所 国際沖縄空手道・無想会の無想会空手チャンネルで 新しい動画がリリースされました。● 新垣清/蹴りが倍強くなる!天地線の活用!!丹田を認識する この動画では、天地線の名詞と、その唯一絶対の箇所。 さらには、この天地線はナニを、どう分けるのか、それはどう使うのか? っという機能の面...
2021.05.29 01:40形の構造線 今、私・新垣清は、自らの修行の過程において、武術として伝承された沖縄空手には、「正中線」。 そしてて「演武線」の概念と同時に、形の「構造線」とも呼べるものが存在するのではないか? っという考えを、持っています。 注・なおこの形の構造線とは、まだ仮称の段階です。 この「形の構造線...
2021.05.24 23:00武術に不可欠な「相互否定」、そして「相互相関」・「相互浸透」 今回の動画は、「膝の抜き」っと「ガマク」に関してですが・・・。 膝抜きは脱力では無い 身体操作を高める修行の仕方、ガマク掛けも同じという話 その過程で、日本武道・武術、そして武術として伝承された沖縄空手には不可欠な「相互否定」 その後の「相互相関」・「相互浸透」の心身思想を語っ...
2021.05.15 18:45インナーマッスルなどは、既知なのだ! 今回の動画の撮影をして、そして撮影後に編集された、YouTobeで自分の動画を観て思ったことは、私は20年以前に拙著「沖縄武道空手の極意」を執筆・発刊しておいて、非常にラッキーだったということです。 これは先の「大腿筋・膜張筋」を説明した動画路上で使える蹴り!! 沖縄空手は掴ん...
2021.05.15 05:00これが、真の「ガマク」だ! 今回の動画では、始めて一般の皆さまに、「ガマク」をご覧いただけることが可能になりました。ガマクの操作を初公開!!本では伝わらなかった身体操作を実演・解説 文字通り、弊会の直弟子。 そして関係者以外には、本邦初公開!です。 実は、ズーッと以前に、武道系統の雑誌で編集者の方にガマク...
2021.05.08 22:45沖縄空手の蹴り 国際沖縄空手道・無想会、無想会空手チャンネルで、またまた新しい動画がリリースされました。 その題もズバリ、「路上で使える蹴り!! 沖縄空手は掴んで蹴る、掴まれても蹴れる!」 です。 突きの大体のところは、今までもYouTubeでも説明しています。 っとは言っても、ゼンゼンあれだ...
2021.05.06 02:30脆弱な業・技は、通用しない 今回の動画空手の急所攻撃は使えるの?貫手に手刀。ツボへの攻撃。握りの謎についてにおいて、もう自分に正直に空手の誤解・曲解、そしてつじつま合わせの業・技を、全て訂正すべく、伝えていっています。 自分の身体の部分で、思い切り叩けないものは、武器に成りえません。 如何に鋭いと思われる...
2021.05.04 23:25観空の形、動作の出所 武術として伝承された沖縄空手の創生には、日本剣術の心身思想・操作が非常に影響を与えています。 これは私・新垣清が指摘する以前は、あまり認知されていたものではありません。 いわゆる「手」と呼ばれた、古来からの沖縄特有の武術とは、日本剣術がその基本となっています。 そして、明時代の...
2021.05.03 06:25試合に慣れるな!無想会空手チャンネルが、6本目の動画をニューリリースしました。相手の制し方・ナイファンチの使い方・戦前の沖縄空手の組手觀、想定する実戦について この動画でも宣べていますが、試合・大会などの、特定の場所やルールでの戦いの技術とは、その試合・大会に勝つために業・技が、非常に尖鋭してい...